ショート_Harlequin
くだらん意地の張り合いに一番時間を浪費してる気がする。 動画はこちら↓↓ Eric Jones氏のHarlequinです。 原案からちょっと変えていて、ロイヤルフラッシュではなくフォアオブアカインドが揃うラストになってま...
くだらん意地の張り合いに一番時間を浪費してる気がする。 動画はこちら↓↓ Eric Jones氏のHarlequinです。 原案からちょっと変えていて、ロイヤルフラッシュではなくフォアオブアカインドが揃うラストになってま...
何故か雨の音がしてる気がする。 動画はこちら↓↓ カード一枚でできる即席のルーティンです。 トランプというよりは名刺とかクレジットカードとかでやる事が多いです。飲み会とかに是非。 最後バックパーム使ってるので、クレジット...
カレーはドロドロより汁っぽいのが好きです。家庭の味。 動画はこちら↓↓ 名前の由来はImpromptu Rising Routineからです。 すけあは小さい頃からライジングカードが好きで、この手順も中学2年生くらいの時...
あんまり思い出は美化されないタイプです。むしろ逆。 動画はこちら↓↓ zach heathのcircuitです。 たまに指輪が吹っ飛ぶので借りた指輪とかでやるのはやめといた方が良いです。 指輪さえあればできるスライハンド...
台湾に行って美味しいもの食べまくりたいですね。 動画はこちら↓↓ fucking coinsに収録されているRubber color changeです。 3フェーズになっており単体でもなかなかの満足感が得られる輪ゴムマジ...
いやぁまさに呪縛ですわこれ コインのマイブームついでにルーティンを見直しるんだけど、ほんと考え出したらキリない。 好き嫌い別れるっていうけどほんとどちらの気持ちも分かるわ。 とりあえず、ただのチェンジの繰り返しをスペルバ...
どんな引退であれ一度きりが良いですねぇ 動画はこちら↓↓ ダニエルガルシア氏のDaley’s Revengeです。 昔FIVEというDVDで覚えました。ハンドリングを多少変えたような気がするのですが、どこかに...
マジック評論家であられる荒木一郎氏によるコインマジック入門書のレビューです。
最近になって対面でマジックやる機会も増えて、演技のプロット(構成)についても考えることが多くなってきた。 特にコインマジックのプロットを考えるのが楽しい。 3枚の銀貨を主軸にしている人は多いと思う。3flyとかNerdと...
天気悪いからとにかく眠い、、 動画はこちら↓↓ dan&daveのportalです。 このス と飛び出してくる感じがたまりません。めちゃめちゃ好きな現象です。 カードが移動するマジックはたくさんありますが、このマ...
最近のコメント
UNSEEN FORCE by TCC に take take より
UNSEEN FORCE by TCC に scareclow より
UNSEEN FORCE by TCC に take take より