カードマジック解説
hence
ポケットを使ったサッカートリックの解説です。
ポケットを使ったサッカートリックの解説です。
寒いのか寒気なのか、、 動画はこちら↓ 単発系のカードロケーション。 比較的簡単でかっこいい。 学生時代に知人がやってたのをトレースしました。元ネタはどこかにあるのかな? hand springが好きすぎるので演じる機会...
SCARECLOW常用のカードコントロールを解説します。最強です。
5期目のチャンネルオープニングです。
お米が買えません 動画はこちら↓↓ 僕が長年十八番としてきたカードマジックです。 とにかく掴みとしては最高で挨拶がわりにやるカードマジックとしては今のところこれが最高です。 スプリングさえできればほとんど失敗しないので信...
全財産失ったらとりあえずトランプとコインから集めますかね。 動画はこちら↓↓ 以前行ったdaleys revengeのパケットバージョンのようなマジックです。 時計を使う点がお気に入り。 4枚のエースでできるのでこれとか...
祝日って言うほど祝ってる感ないよね 動画はこちら↓↓ 準備なしでできるカードマジックです。選んだカードのフォーカードが最後に現れます。 こちらも過去に解説をあげています。 ショートの方は尺の都合でフォースしてますが実際に...
あっという間の三連休でした。 動画はこちら↓↓ ループスまで使用した贅沢なアンビシャスカードのルーティンです。 2回目の表向きかつデックを反らせることで徐々に上がってきてるように見せるテクニックはどこかで見たやつです。最...
1日1万歩を目指しています。 動画はこちら↓↓ 過去に解説した即席のカードマジックです。 非常に簡単で準備もなくできるので気に入ってます。 ただこう、ざわつくタイプの驚きというか、気付いてもらえないと変な感じになるので、...
引っ張るだけがリーダーじゃない 動画はこちら↓↓ patrick kun氏のvectorです。 初めてこのマジックを見たとき、これがスライハンドだと知ったときに衝撃を覚えました。 動画はヒョコッと突き出るだけですが、実際...
最近のコメント
UNSEEN FORCE by TCC に take take より
UNSEEN FORCE by TCC に scareclow より
UNSEEN FORCE by TCC に take take より