ショート_I R^2
カレーはドロドロより汁っぽいのが好きです。家庭の味。 動画はこちら↓↓ 名前の由来はImpromptu Rising Routineからです。 すけあは小さい頃からライジングカードが好きで、この手順も中学2年生くらいの時...
カレーはドロドロより汁っぽいのが好きです。家庭の味。 動画はこちら↓↓ 名前の由来はImpromptu Rising Routineからです。 すけあは小さい頃からライジングカードが好きで、この手順も中学2年生くらいの時...
あんまり思い出は美化されないタイプです。むしろ逆。 動画はこちら↓↓ zach heathのcircuitです。 たまに指輪が吹っ飛ぶので借りた指輪とかでやるのはやめといた方が良いです。 指輪さえあればできるスライハンド...
台湾に行って美味しいもの食べまくりたいですね。 動画はこちら↓↓ fucking coinsに収録されているRubber color changeです。 3フェーズになっており単体でもなかなかの満足感が得られる輪ゴムマジ...
どんな引退であれ一度きりが良いですねぇ 動画はこちら↓↓ ダニエルガルシア氏のDaley’s Revengeです。 昔FIVEというDVDで覚えました。ハンドリングを多少変えたような気がするのですが、どこかに...
通勤時間が唯一のやすらぎの時間です。 動画はこちら↓↓ 時をかける輪ゴムです。 単発の輪ゴムマジックにタイムトラベルというストーリーをつけてルーティンに仕上げました。 未来からやってきた輪ゴムが時間を戻したり止めたりした...
オシャレなデックを買っても結局バイシクルに戻ってきちゃう。 動画はこちら↓↓ このマジック、めっちゃ派手で好きなんですが出所をスケアは存じ上げません。(知ってる方いたら教えて) 観客の手でやれるとベストですが、成功率がや...
天気悪いからとにかく眠い、、 動画はこちら↓↓ dan&daveのportalです。 このス と飛び出してくる感じがたまりません。めちゃめちゃ好きな現象です。 カードが移動するマジックはたくさんありますが、このマ...
撮影したものがひたすら積み上がっていく、、 動画はこちら↓↓ オリジナルのワンコインルーティンです。実はflowよりも前から演じていたりします。 あちらが消失と出現を意識したワンコインルーティンだとすればこちらは移動を意...
物価がどんどん上がってますねぇ、給料はそのままだけど 動画はこちら↓↓ dan&daveのTivo2.0です。シンプルかつビジュアルなマジックですよね。 原案はミドルに入れたカードの処理を最初に覚えたカードとのダ...
台風一過ってやつですねぇ、きもちいい 動画はこちら↓↓ ラリージェニングスの傑作マジック、visitorです。 原案からちょっとハンドリングを変えてテーブルなしでも演じやすいようにしています。 ただやっぱり移動現象なので...
最近のコメント
UNSEEN FORCE by TCC に take take より
UNSEEN FORCE by TCC に scareclow より
UNSEEN FORCE by TCC に take take より